人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

紅茶国C村の日々

E街で作った食べ物、その他。

アコちゃん(ううママ)は1/17から1/30まで日本です。
よって、グランマ・ミチはその間E街ですが、
E街ですることはううチャンの朝晩の学校の送迎と、夕ご飯の用意 +掃除、片付けなどです。
(後は、ひまさえあればブリッジかコンピューターかで時間をつぶしている。)

なので、けっこう毎日料理をしました(週末の今日はC村です。)


魚類 (写真がなくて残念)。


 1)大きなサバのひらいたの一匹。ノルウエイ産で獲れたてを直冷凍したそうな。アタリヤさんのセールで買ったもの。これはグリルで丸焼きしました。3人で一晩で食べきれなかった。 
2)それから 一度、大きなツナ(マグロ)の切れ身を衣をつけてステーキ風に焼いた。焼いたというよりは、エアーフライヤーで熱風オーブン調理しました。これは途中で裏返さないといけない。
けど、油をたくさん使わなくていいということで、揚げ物じゃなくてロースト。
3)ある晩メインじゃないけど、ジャガイモ2つを細めのせん切りにしていわゆるポテトチップス。これはううチャンに受けました。
パパに残しといてと言ったのに、ゴハン前に全部食べられてしまった。
4)そしてある晩はサーモン二切れ。これはオリーブ油とカツオダシめんつゆ(濃縮)を少々、スプーンで2杯ぐらいずつよく混ぜてから、サーモン二切れの両面にまぶすというか、塗りつけて(浸しておいて)エアーフライヤーで両面を熱風焼きしました。これ、とてもおいしくできました。

エアーフライヤーって毎回洗うのがちょっとめんどいけど、ローストが簡単にできるのと、
大量の油を使わなくて揚げ物風の調理ができるし、物によっては早くできるのがいい。


付け合わせの野菜


1)レタスのサラダ(ゆで卵、ロケット添え)とか、
2)ブロッコリーの茹でたのとか、
3)ニンジンの炒め煮(ゴマ味)
4)キュウリと赤かぶとワカメの三杯酢など。
ううチャンはトマト、キュウリならマヨネーズでOK。



そして金曜日。(23日)(って、タイトルが一貫してない。笑)

ウウパパのリクエストでおでん。
大根が高かった!(立派な太いの一本、ほとんど1000円ぐらい=7ポンド!涙!)

おでんはあまりううチャンが食べないので、今回はパパ用に大きく切りました。
ちくわもごぼ天もまるごと。コンニャクはちょっと小さく切りましたが。
E街で作った食べ物、その他。_e0010856_05391688.jpg
ウウパパはめずらしく、大根に味がよくしみていると、好評/高評価。
E街で作った食べ物、その他。_e0010856_05392816.jpg

コールスローはううチャンの好物。これはよく食べてくれます。マヨネーズの味で食べるのかな。キャベツと人参は一生懸命細く切ります。ううチャンちの台所は、C村のキッチンと違って、包丁がいいので、野菜を切るのが楽です。コールスローは、味付けにいろいろ加える作り方もあるみたいですが、私はひたすらシンプルにマヨネーズだけ。本当はクルミを加えたいのだけど、ううチャンには嫌がられそうだから、それはやめてます。塩コショウもかなり控えめまたはゼロでも可。

E街で作った食べ物、その他。_e0010856_05385576.jpg

切り干し大根にも(コール・スローにも)ニンジンを使いました。あと油揚げ。昔、長崎と松山に住んでいたころ、本当によくこの切り干し大根を作りました。


なぜか、ううチャンがこの日、学校からかえってきて『味あてクイズ』をしようと言うのでした。
もっとへんてこりんなものを加えてもよかったけど、とにかくいろいろ並べてみました。目をつぶって(アイ・マスクをして)大きな口を開けたううチャンの口の中に、少しずつ食べ物を放り込んでいきました。ごぼてんのごぼうを食べさせたときは、ううチャン???でした。竹輪とごぼてんの皮の違いも???でした。なぜか大根は呑み込めなかったみたい。味が薄かったからかなぁ。

E街で作った食べ物、その他。_e0010856_05394186.jpg


この日、ナチュラルナチュラルという、アクトンにある日系食品を売っているお店に行きました。大根を買うのが主な目的だったけど、ついつい長ネギとか白菜とか和野菜を買い、ついでに見つけた

黒みつ!

これ、とても懐かしくて、(高かったけど)買ってしまいました。

小さいころ、甲州は山梨の田舎で、冬の正月の餅といえば、主に「あべかわ餅」でした。黄な粉と黒みつのミックスしたの。子供の頃を思い出して、どうしても食べたっくなってしまって・・・。
ううチャンも気に入ったみたいで、よろこんで食べてました。



E街で作った食べ物、その他。_e0010856_05384301.jpg



そして金曜日の夜は、C村に戻りましたが、土曜の朝、なんとまた「日本の味」!

実家の姉の名前で干し柿、枯露柿!が送られてきました。

これ、なかなか紅茶国では手に入りにくいものです。
早速一つほおばりました。忘れていた懐かしい味!感謝、感謝でした。

E街で作った食べ物、その他。_e0010856_05380619.jpg



この日はおまけに、S村のMちゃんの日本語レッスンの後、Mちゃんのパパ、ママと一緒にサイフォンで沸かして作った本格的なコーヒーをごちそうになりました。こちらも感謝、感謝。。



E街で作った食べ物、その他。_e0010856_05400341.jpg



というところで、食べ物の話はおわりですけど、マイ・アルバムに入っていたこの(↓)写真。


E街で作った食べ物、その他。_e0010856_05383259.jpg
また、ウウチャンちの食器を割ってしまいました。ウウパパが怒るわ,怒るわ。
ひどく怒られました。なんでかわかりませんが、E街の食器類をよく壊してるグランマ。


いい急須だったのに、食後の茶碗洗いをまとめて大量に洗いかごの上に積み重ねたのが原因で、床に落ちて割れてしまいました。決して、割ったのではなくて、落ちたから割れたんですが・・・・

あんまりウウパパが怒るので、ううママにメッセンジャーしてあやまりました。
そしたらううママが

「だいじょうぶですよ!」

「ご心配なさらず!」


って、日本からお返事をくれたので、ほっと一安心(させてもらいました)。
というところで、週末の土曜日の夜が更けていきます。


Commented by bashibashi1484 at 2020-01-26 13:24
そうなんですよね、割ったんじゃなくて、割れたって感じで、私もこの頃結構やります。。。。
悲しいなぁ〜。

大根、分けてあげたい!
今日も、大きな大きな大根、二本玄関前にコロンと有りました。
食べきれないです。

ううママ、ミチさんがいらっしゃるから、安心して出張も帰国もできますね。
感謝感謝でしょう、食器の一つや二つ、三つや四つ。。。。^ - ^ 大丈夫ですよ
Commented by うてな at 2020-01-26 21:43 x
私も分けて差し上げたい。日本は暖冬のせいで豊作貧乏の状態との事で、規格外に巨大化した大根は破棄しないといけないとか。スーパーではなく八百屋さんでなら巨大化した大根がありますが、2本分くらいありそうなのが58円でした。畑から抜いて洗う手間を考えたら申し訳ない事です。
いくら大事に扱っていても、割れるものは割れますね。仕方のない事です。若いうちはそうは思えないのでしょうね。わたしもつい3日くらい前、イギリスから機内持ち込みで大事に持ち帰ったウィリアムモリスのカップを欠きました。でもまぁ、長い事毎朝コーヒーを楽しんだし、ご苦労さま、という感じ。60歳を境に、飾っておいても仕方ない、お気に入りを日常使いにしようと決めました。以来、コペンハーゲンもリモージュも古伊万里も欠きました。でもカップボードに飾られてるよりは使ってこそ、と思ってます。わたしも大人になったんでしょうかね。
Commented by agsmatters05 at 2020-01-27 18:19
小夏さん、

そうなんです。
食器の二つや、三つ・・・ってねえ。

でもそれは腹の中におさめて、ひたすらあやまってます。
ごめんごめん、申しわけないと、あやまってあやまって、そして忘れることにしています。以前は弁償するとか言ったこともあったんですが、そう言う話は立ち消えになりました。

割れたものは元には戻らないからねえ。
Commented by agsmatters05 at 2020-01-27 18:26
うてなさん、

小夏さんといっしょ、大根、分けてもらえるものなら、ぜひぜひ分けてもらいたい!です。日本にいても、産地直送とか、ありがたいですよね。私も実家(山梨)にいると、家でとれたものをいただくといつも「大地の実りはありがたいねえ」とつぶやきます。ま、種を撒いて、苗を育てた人のご苦労ももちろんありがたいですけど。

高価なものを割ると、あとあとまで思い出(記憶)が消えませんね。私も、一つ、二つ、割ってしまったものを、グルー(強力粘着液)で貼り付けて、別の用途にして手元に残しているものもあります。決して高価なブランドものじゃなけど、かけがえのないものだから・・・。
by agsmatters05 | 2020-01-26 10:25 | 食べたもの、作った料理 | Comments(4)

紅茶国で(元)日本語教師(今もちょっとだけ)。身の回りのいろんなことを気ままにつづっていきます。日本語教育のほかに、イギリス風景、たまには映画や料理や本やニュースや旅や、家族のことなど。

by dekobokoミチ