人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

紅茶国C村の日々

クイーンズカレッジで勉強会(11日、土)

またまたふりかえり記事。10月11日(土)の出来事。でもこれを書いているのは 25-20=5、つまり日本行きの5日前、10月20日の月曜日。

とてもいいい写真がたくさんカメラに入っていたので、このブログの記事としてアップロードしておかないと、ゴミ箱に入ってしまうかもしれないから・・・。

クイーンズカレッジで勉強会(11日、土)_e0010856_7564271.jpg
マシマティカル・ブリッジ 数学の橋(↑)。こちら側からの写真は珍しいはず。


クイーンズカレッジで勉強会(11日、土)_e0010856_7574130.jpg
上の数学橋の上からシルバーストリートの方に向いて撮りました。
ケンブリッジは、クイーンズカレッジの「アカデミック・サタデイー」。
この大学の卒業生を対象に毎年一回開かれるお話とお食事のホームカミングデー。
クイーンズカレッジで勉強会(11日、土)_e0010856_805739.jpg
いろいろなレクチャーが盛り込まれていたけど、今年は実益(!?)を兼ねて、アドミッション・チューター(入試担当教官)のお話を2コマ聞いたので、面白おかしい話題の部屋にはいけませんでした。ケンブリッジ大学全体で一番倍率の高い学部は建築学部で、定員54名のところその10倍の願書があるとか。倍率のひくい学部は、古典学部(クラシックス)とか、神学部(テオロジー)とかで、2-3倍だと。だけど、だからといってそういう学部への入学がやさしいかどうか、それは別問題。Aレベルの試験(18歳で受ける国家試験)でA*(エイースター)を三つ四つ取っても(これってものすごいむずかしいこと)、全員受験生が同じレベルだから、やっぱりなかなか選ばれるのはたいへんだと、言ってました。
クイーンズカレッジで勉強会(11日、土)_e0010856_07035779.jpg
上のお話はクイーンズカレッジを卒業して、最近 ディープマインドというITの会社をつくり、それがグーグルと合体したという、つまりグーグルのトップの一人(CEO)となった方のお話でした。子供の時から人工知能に興味があったと。子供の頃、チェス(将棋)の勝負で優勝して多額の賞金をもらい、それで親にも文句が言えないから、コンピューターを買ったと。これで、「アタリ」というゲームをさんざん楽しんだようでした。その後、ゲーソフトをいくつも作っては売り出したとか。4-5年先を考えて、コンピューターによる自動化、IT化を目指しておられるみたいです。すでに自動車の自動操縦装置などは実用になっているらしく、そうするとタクシー運転手の職業チャンスは脅かされるのではないか、などという質問もでてましたが。
クイーンズカレッジで勉強会(11日、土)_e0010856_07231616.jpg

世界中の珍しい階段(ステアケース)の写真を一杯撮影して、階段についてのお話、というのもありました。プレジャー(楽しみ)とデンジャー(危険)の両方を持ち合わせているのが階段だと。毎年世界中で階段による事故で亡くなる人も相当多い、(たしか万単位で) というような話とか。手すりを滑り降りるのは問題ですね、というような会場からの質問に、手すりを滑り降りるのは楽しいことですよ。手すりから外にはずれて落ちたら、こりやたいへん危険ですね。なんて言ってました。

おいしいお食事と、午後のさいごはカレッジのプレジデント主催のお茶会でした。食べ物の写真が見当たらないのが残念。
クイーンズカレッジで勉強会(11日、土)_e0010856_07330419.jpg
創立以来566年、ずっと続いてきた庭や景色。この木(↑)は若木らしいけれど、芝生はめちゃくちゃ長い数百年生き続けたもののよう。古いものと新しいものが溶け合う場所。不思議な感覚を覚えさせられる場所。


すべての行事が終わった後、4時ごろ、この日意外にもいい天気で、カム河に陽が射していてあまり寒くもなく、懐かしの川沿いをしばらく散歩することができました。今から34年前。長男セガちゃんが2歳半のとき、この場所に1年間母子で住みました。あのときセガちゃんが通ったナーサリースクールを訪れることができました。懐かしのケンブリッジ。

クイーンズカレッジで勉強会(11日、土)_e0010856_861552.jpg
シルバーストリートという道路一つ隔ててクイーンズカレッジの反対側に、わが母子が在籍させてもらったダーウインカレッジがあったなんて。そして2歳半から3歳半の息子を自転車の荷台に乗せて、この辺りを毎日うろうろしていた私。
クイーンズカレッジで勉強会(11日、土)_e0010856_872954.jpg
その自転車がしょっちゅうパンクして、しょっちゅうこの小さな自転車屋さんに来てました。今もかわらず自転車屋さん。なかなか繁盛してるみたい。あの頃とは段違いで自転車の質もよくなったんだろうな。



そうして、セガちゃんが通ったミリントンロード・ナーサリースクール。(↓)
クイーンズカレッジで勉強会(11日、土)_e0010856_883128.jpg
土曜日だからなのか、10月初めだからまだ学期が始まってないのか、ガランとして、鍵もかけられ、人っ子一人いませんでした。
クイーンズカレッジで勉強会(11日、土)_e0010856_89247.jpg
けっこう人気の多いナーサリースクールだったのに、なんとなく寂れた感じ。森の中の一軒家みたい。でも、きっとタームが始まったら、大勢子供たちがここに通ってくるんだろうな。
クイーンズカレッジで勉強会(11日、土)_e0010856_8101358.jpg
セガちゃん、1年間で、英語をちょっとだけしゃべれるようになったっけ。最初は ジス マイン (これ、ぼくの)みたいな片言から始まって、1ねんの終わりには遊園地でほかの子たちが乗っている木馬みたいな乗り物にむかって、 ストップ! アイ ウォント ゲット オン (とまれ、ぼくものりたいぞ)みたいなことを言ってたっけ。2歳半から1年間外国暮らしをして、もとの日本(長崎)に帰った時、靴のまま家の中を歩き回ってセガちゃん。日本語でおしゃべりしながら、「手」という言葉が出てこなくて、「あのね、この、ハンドがね」なんていうおしゃべりをしてた。
クイーンズカレッジで勉強会(11日、土)_e0010856_08103880.jpg

その1年間に住んでいたマーロウ通り6番地。(↑)今も変わらずあのままだった。今もこの家はダーウインカレッジの学生のフラットになってるんだろう。

ということで、以上センチメンタル・ジャーニーでした。

やっぱり最後はこれ(↓)でなくっちゃ。
クイーンズカレッジで勉強会(11日、土)_e0010856_813233.jpg

by agsmatters05 | 2014-10-21 10:43 | Comments(0)

紅茶国で(元)日本語教師(今もちょっとだけ)。身の回りのいろんなことを気ままにつづっていきます。日本語教育のほかに、イギリス風景、たまには映画や料理や本やニュースや旅や、家族のことなど。

by dekobokoミチ