人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

紅茶国C村の日々

CEEJA(セジャ)4日目、7月11日(木)

今日は風景の写真は一枚もありません。
研修の最終日です。今日はテーマごとのグループに分かれて、グループ討議と、その発表会がありました。
CEEJA(セジャ)4日目、7月11日(木)_e0010856_545239.jpg

エネルギーをぎゅうぎゅうとしぼられました。分かれたグループは、「コースデザイン」「自己評価/ポートフォリオ」「言語活動 Can-do」「受容活動」「産出活動」「言語能力」「異文化理解能力」の7つでした。
CEEJA(セジャ)4日目、7月11日(木)_e0010856_561289.jpg

私は2番目の「自己評価/ポートフォリオ」のテーマを選びました。このグループは一番人数が多くて、フランス、スペイン、イギリスが各1名とドイツが2名の、計5名の日本語教師でした。大学や、成人学校、ラングエッジセンターなどで教えている方が多く、中等学校に所属しているのは、私一人のようでした。

CEEJA(セジャ)4日目、7月11日(木)_e0010856_571356.jpg

で、かんたんにまとめると、「ポートフォリオ」というのは、学習記録帳のようなもので、主に生徒が中心になって学習の記録を作っていく、というものです。


欧州評議会の言語政策部門が作った「言語のためのヨーロッパ共通参照枠」(CEFR、セフアールと呼ばれている)において、課題遂行型の言語教育をすすめていく道具として導入が目下考慮されている。以下、セフアール(CEFR)の引用です。

「この学習記録帳(ポートフォリオ)を使えば、広い意味での言語のあらゆる種類の学習体験を自己報告することで、学習者の複言語的な能力発達の道程を記録にとどめることができる。これがなければ、それらの言語能力や言語学習体験は証明もされなければ認知もされずに終わってしまうであろう。学習記録帳は、学習者が自身の使える言語全部についてその最新の熟達度を恒常的に自己評価し、記録することを勧めるものである。」



ね、ね、ね、むずかしい、でしょ、でしょ、でしょ。   

とりあえず、ここまで、アップ。
by agsmatters05 | 2013-07-12 09:02 | Comments(0)

紅茶国で(元)日本語教師(今もちょっとだけ)。身の回りのいろんなことを気ままにつづっていきます。日本語教育のほかに、イギリス風景、たまには映画や料理や本やニュースや旅や、家族のことなど。

by dekobokoミチ