人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

紅茶国C村の日々

24(土)、25(日)姉妹会一周年記念ブリストル行き(その4)

楽しかった週末の写真フォルダーを見ているうちに、あれも、これもアップしとこかな、という写真がいっぱい出てきました。よって、その4。
24(土)、25(日)姉妹会一周年記念ブリストル行き(その4)_e0010856_0371451.jpg

 ↑ の写真はメグの部屋のキッチンの壁。同じ大学の研究室の同僚ケリーちゃんと一緒にフラットシェアしているメグ。この週末にはケリーちゃんはいなかったので、メグと私だけでした。

今回のブリストル行きは、論文の締め切りにせまられているメグの慰問を兼ねていました。
でも、「慰問って何?」とメグから聞かれました。古い言葉なので、若い人には通用しないのですね。(注1、MOREで。)

11月にはいり、ちょっとヒマができたので、しばらく前に、
「何かしてもらいたいこと、ある?手伝ってほしいこととか、ある?」とメールしたら、なんと、なんと、
「24,25の土、日、ブリストルに来てもいいよ。遊んであげられないけど、ね。」ですって。

それでもって、リドルからめずらしい果物を買い込んで、持って行きました。
柿、マンゴー、ザクロ。ま、車が運んだんですが。笑
24(土)、25(日)姉妹会一周年記念ブリストル行き(その4)_e0010856_018230.jpg


このスペイン産の柿(写真の奥のほうの)がおいしくて、おいしくて、たまらんという記事はすでに書きました。(ここ

市場では三つ1ポンドだったので、6個買ってもっていきました。今から考えたら、箱で買って、もっと大量に持っていってあげればよかった(悔い)。朝晩皮を向いてメグに食べさせました。一度に二つや三つ、ペロッという具合でした。宅急便のない紅茶国だけど、また市場に行って、箱で買って郵便かなんかで送ってあげようかしらん。← というのは、親心 というものなんでしょうね。こう考えている私は、実は私自身の親のことを考えている私なのでした。(ここで回想にはいります。)
あれは今から40数年前のこと。東京の小平市というところで大学の寮生活をしていた私に、山梨の両親が朝早くいきなり尋ねてきたことが幾度かありました。あれは、父親が車の運転免許をとって長距離ドライブの楽しみを覚えたころでした。まだ中央高速も今のように完備していたわけではなかった時代でしたが、朝5時、6時に起きて、炊飯器で炊いたご飯を炊飯器のまま車にのせて、小平の寮までやってきて、朝の8時、9時ごろ、「一緒に朝飯を食おう」という父と母でした。あれは、親心以外の何ものでもなかったと思われてなりません。ま、ドライブの楽しみのために私という口実を使ったとしても、それはそれ、親心は親心。あの当時の私は「ありがとう」と思うよりも、びっくりしてキョトンという感じでした。え?なんで炊飯器?というような、、、。笑


さて、2012年の11月に話をもどしまして。

そのほか、こんなものも作ってもっていったんですよ。(↓)
24(土)、25(日)姉妹会一周年記念ブリストル行き(その4)_e0010856_1114148.jpg

24(土)、25(日)姉妹会一周年記念ブリストル行き(その4)_e0010856_11259100.jpg

24(土)、25(日)姉妹会一周年記念ブリストル行き(その4)_e0010856_116421.jpg

オイル・サーディン。  のつもりが、
親心ははほんの20%ぐらいだったかもしれません。作ってみたかった気持ちが50%。とにかく、安かったので、という理由が30%。出かける数日前、テスコで値引きしてありました。全部で70匹ぐらい。サーディンとは書いてなくてスプラッツと書いてあり、やっぱりスプラッツ という魚でした。

どのくらい安かったかというと、3ポンド=400円ぐらいのものを68ペンス=88円ぐらいで売ってたんです。それでついつい作りたくなってしまって。(ここでまた回想に入ります。)

「山があってもやまなしけん」の山梨に生まれ育った私。魚のことなどまったく知らずに大きくなりました。長崎で就職してそこに15年間すみました。魚のことも少しずつ覚えるようになりました。勤務先の学校に、スペイン語の T 先生 がおられました。T 先生が、何を隠そう、実は今の天皇、皇后が皇太子、皇太子妃時代にスペインを旅行されたときの、通訳をされた方でした。でもって、この T 先生から習ったお料理、スパニッシュオムレツ(トルティーリヤ)とか、パエリヤとか、クレープとか、今でもなつかしく思い出しては時々作るお料理があるのですが、その中の一つが、これ。オイル・サーディン。キロ単位で大量に買い込んで、圧力鍋でニンニクを入れて、オリーブ油ひたひたにして、しばらく煮込むと、骨も舌でくずれるほどやわからくておいしいオイル・サーディンができます。これを酢醤油とか、醤油とか、酒の肴、またはサラダ。時にはマヨネーズと混ぜてサンドイッチとか、にもできます。オイル煮なので、もちろん日持ちもいいです。冷蔵庫なら4-5日は大丈夫でしょう。タッパーに密閉してしまっておけば、もっと持つはず。


ところが、今回はこれが大失敗でした。何が悪かったか?って、それはやっぱりサーディン(鰯)じゃなくて スプラッツという魚のせいだったんでしょうか、それともやっぱり、値下げするだけの理由のあるものだったんでしょうか。洗いあがりはきれいで、そんなに腐りかけとも思えない肉づきでしたけど、とにかく臭いがわるかったんです。少しだけ食べたけど、とても全部は食べ切れませんでした。(涙)値段が値段ですものねえ。

さて、気を取り直して、そのほかに食べたもの。
24(土)、25(日)姉妹会一周年記念ブリストル行き(その4)_e0010856_1501662.jpg

一つ1ポンド(130円)ぐらいでした。食べにくいフルーツですけど、種のまま口に含んで汁を吸う、というだけで、ちゃんとザクロの味がします。やっぱり、ザクロはザクロ。子供の時、この木が庭にあって、皮を向いて食べたものでした。

24(土)、25(日)姉妹会一周年記念ブリストル行き(その4)_e0010856_1533046.jpg

これもリドルで見つけました。一袋1ポンド(130円)前後です。栗の頭の部分に十字の切込みをいれて200度Cぐらいのオーブンで約10分ぐらいローストするだけ。ほくほくのおいしい焼き栗ができます。

そのほか、写真にはないけど、混ぜご飯(大量に作ったものを冷凍してあったので、解凍して蒸して温めなおしたもの)、カリフラワーのカレー煮。ナスとチキンのマーボーナスも作って持参。そして、エッグカスタードとチョコムース、エメンタール・チーズも少し持って行きました。これはもちろん既製品。

そうそう、細ねぎをさっと炒めて、納豆と混ぜて醤油をジュッとたらして、白いご飯の上にかけるの(izumimirin さんの「vege dining 野菜のごはん」で見かけた献立) も作りました。

さいごに、帰り道、メグが作ってくれた若菜ふりかけ入りのおにぎり。(↓)
24(土)、25(日)姉妹会一周年記念ブリストル行き(その4)_e0010856_1585876.jpg

こんなピンボケじゃ、どうしようもないですね。でも、味はよかったんですよ。(笑)

慰問、所以、矛先、所謂、樋口一葉



注(古い言葉)
メグは中学2年のときから日本の教育を離れたので、ときどき国語でずっこけることがあります。ま、本人の名誉のために言っておくと、読書量も多いし、読むスピードも早いし、それほど国語力に劣っているとは思えないのですが、なんといっても中学途中から高校、大学と、日本の教育を体験してないので、無理もない現象かもしれません。

でもって最近ミクシーの独り言(つぶやき)に本人が載せてました。面白いので、ここにバラしてしまおう。(バラさせていただきます。笑)所以 という言葉の読み方をつい最近、初めて知った、と。これまでは、「しょい」と読んでいたそうです。ただしくは「ゆえん」。その昔、2000円札ができたころ、メグったら、ひぐちいちよう のことを ひぐち かずは と読んでいたとか。大笑いのタネでした。最近、彼女のために私のブログに書いた古い言葉「矛先」を、むせん とかなんとか読まないように、わざわざ彼女向けに「ほこさき」と読みます、なんて言葉を付け足しておいたりしたのですが、どうやら彼女、私のブログなんか読んでない、忙しくて読めない?らしい、ということが分かりました。(だからこうして書いてしまう。[お母さんのブログ、長すぎるぅ、ですと。

というわけで、慰問 という言葉も、戦争中に使われた アウトオブデイト の言葉だったんですねぇ。

Commented by かなこ at 2012-12-05 05:33 x
おひさしぶりです。
オイルサーディーン(スプラッツ)、これすごいですね!
お豆腐のお味噌もまだ作っていないのでまた作ってみようと思います。
そうそう。ヨークのモリソンズとテスコで、柿がパックに3つ入って、1ポンドで売っています。思わず大量買いしてしまいました!
Commented by agsmatters05 at 2012-12-05 08:55
魚は鮮度と、正体(出所)のしっかりしたもので料理すべきだったと反省しました。せっかく作ったのに、においが悪すぎました。
柿、モリソンズでも売ってましたか。じゃ、行ってみよう。こないだ、わざわざ柿をかうためにだけリドルにいったのに、柿がなくなってました。あとは市場しかなくて、市場は早く閉まるので、駄目でした。こうなったら、と意地であたりを歩き回り、中近東系(イスラム系?)の食品を売ってるお店に行ったら、残り5個2ポンドとかでした。大量買いしたとき、熟れ具合に気をつけたほうが。どろどろになった熟し柿、好きな人はいいけど、固いほうが好きな人にはむかないので。あ、冷蔵庫保存もいいですよね。
ところで、かなこさん、
Commented by agsmatters05 at 2012-12-05 09:00
JFのメールリストに書かれた件でなにか私にできることは、と考えていました。私もしょっちゅう四苦八苦していて、名案がなくて、すぐにお返事できなかったんですが、過去問とか、語彙集とかいくつかの資料、ファイルは作ったのもあります。メールいただけたら、具体的になにかお送りできるものがでてくるかもしれません。あと2週間ぐらいで冬休みですよね。うれしいような困ったような。だってまだ生徒の力が十分ついてないから・・・。
by agsmatters05 | 2012-11-29 04:02 | Comments(3)

紅茶国で(元)日本語教師(今もちょっとだけ)。身の回りのいろんなことを気ままにつづっていきます。日本語教育のほかに、イギリス風景、たまには映画や料理や本やニュースや旅や、家族のことなど。

by dekobokoミチ