人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

紅茶国C村の日々

クイズ正解発表 建物の名前(その2)

クイズ正解発表 建物の名前(その2)_e0010856_855753.jpg


さてこの建物〈↑〉の名前は ピル (Pill) だそうですが、そのわけは、なんてことない、ただ形が薬の錠剤〈ピル〉に似ているから、なんですって。

第2次世界大戦のとき、ドイツ軍がテームズ川をさかのぼってやってくるのを迎え撃つための見張り小屋らしいです。川沿いにいくつもあると、通りがかりにたずねた人は教えてくれました。

Uさんや、 michikoさんのコメントにあったように、戦争に関連したものだったんですね。

もう少し詳しく調べれば、いつ頃、いくつぐらい作られたか、などがわかるかもしれませんね。

というわけで、いつものグーグル⇒ウイキペディアに行って見ました。

こんな サイト がありました。写真がいっぱい。川沿いのウォーキングをしている気分でご覧ください。

こちら もおもしろいサイトです。  

正確には ピルボックス (Pill BOx) というみたいですね。そして、いろんな形があるみたい。今は半分かたむいて壊れかけたようなのもありました。

第二次大戦の歴史を紐解きたかったら、いろんなサイトで説明してくれています。

ウイキペディア で  ピルボックス に行くと、残念ながら日本語になっていなかったけど、写真はとてもわかりやすくのせてありました。

ブログで My Little Rascals というサイトにも 遭遇しました。 〈日本語〉

ここまで来て、はじめて知りました。 Qwika 〈クゥイッカ?〉 というサイトがあるんですね。翻訳したものを見せてくれる。でもその日本語は、ザット読んで、わかったような、わからないような。たとえば、
Qwika -Bunker というサイトでは

ピルボックス
A pillbox on the East coast of England. Part of the defences were built during World War II (the railings are a modern addition)
イギリスの東海岸のピルボックス。 防衛の部分は第二次世界大戦の間に造られた(柵は現代付加である)

Dug-in 監視ポストはまた"ピルボックス" として(発射のための拔け穴と) 及びコンクリートから作られて知られている。 最初にjocular 名前は感知された類似から薬効がある丸薬が一度販売された円柱箱に起こった。 それらは小さ腕火に対して保護するために堅くなる堀の発砲ステップおよび手榴弾事実上、火の分野を改良するために少しを上げた。

使用はの期間の間に成長するようである 場合のを使用して縦深防御 機関銃隊 完成されていた。 但し、から去る英本国で、見られるそれらのほとんど の侵入の恐怖は小銃手によって使用のために、よりもむしろのための設計されている . ピルボックスの具体的な性質はそれらが準備された位置の特徴であり、元の使用がにあってが本当らしいことを意味する Hindenburg ライン. これはそれらが彼等のincongruous 英国の名前を得た時間で本当らしい。 '単語の使用の早のs の記録 ピルボックス 守勢に関連してポストはHindenburg ラインにドイツの回収の後の1917 年9 月13 日から、である。

ピルボックスは頻繁にある 位置を隠し、驚きの要素を最大にするため。 それらは互いへ援護射撃を提供することによって形作る他のピルボックスが付いている連結の防衛線を(縦深防御) 堀システムの部分であるかもしれないし、または橋及び突堤のような戦略構造を守るために置かれるかもしれない。


わが GCSE受験生の Nくんの日本語作文とどっこいどっこいですね(笑)
Commented by marri at 2012-04-24 18:31 x
ザンネン!
またのチャンスを狙います。なかなか当たらないものですね^^;;
今日は5月の中旬の気候でした。暑かったよ!
車の中はクーラーが効いていて。そのとき思った。
ミチさんにこのお天気分けてあげたいなぁ~って。
だって、5月のお天気って、花の香りがしてさわやかなんよ^^♪
Commented by agsmatters05 at 2012-04-25 07:41
marriさん、あきらめないでね。こりないでね。クイズ。また出しますから。

紅茶国、この頃雨、雨、雨、です。カレンダーがずっと90%以上の雨予報。でもね、こちらの雨は、しとしと一日中降る雨は少なくて、今の季節の雨はほとんどシャワーという感じで、さあっと降って、30分ともたないような。たぶん、すんでるところが海から遠い、内陸部だからでしょうか。雲の動きが早いような気がします。ちょうどいい季節が一日でも長いほうがいいですよね。
Commented by U at 2012-05-02 10:47 x
イギリスは、というかヨーロッパの戦争の歴史は長いことを思い出したりして、勉強になりました。クイズを楽しめて、イギリスにも詳しくなれる、素敵な企画をありがとうございました。
自動翻訳ってなかなか面白いですよね。ある観光キャンペーンでHPを自動翻訳プログラムで訳したら「あきた(秋田)」が「get tired of」となったとか「なまはげ体験」が「はげあたま病を体験する現場」という意味の中国語になってしまったとかいう新聞記事を最近目にしました。当事者の方たちはプログラム修正に手を焼いているそうですが、ちょっと笑っちゃいました。
去年のこの時期、dissertationの合間に川べりを散策していたのが懐かしいです。素敵な初夏を!
Commented by U at 2012-05-03 08:34 x
コメントの一部が消えてしまってましたね。クイズを楽しめて、です。すみません。
Commented by agsmatters05 at 2012-05-06 06:41
Uさん、私の画面では、「クイズを楽しめて」は全部読めるんですけど・・・?
川沿いに住んでいらしたんですね。

今、テレビで、クイズやってます。女王のジュビリー祝いは、何年かって。40年、50年、60年、70年かって?笑わずにはおられませんが。

また、クイズにご参加くださいね。^^
by agsmatters05 | 2012-04-23 22:49 | Comments(5)

紅茶国で(元)日本語教師(今もちょっとだけ)。身の回りのいろんなことを気ままにつづっていきます。日本語教育のほかに、イギリス風景、たまには映画や料理や本やニュースや旅や、家族のことなど。

by dekobokoミチ