人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

紅茶国C村の日々

7(水)、8(木)、9(金)、10(土)まとめて。

7(水)、
すっかり忘れたような。


8(木)、

授業、その1、3年間東京に住んで、インターナショナルスクールに通って、日本語を勉強していたというジョー君。この9月からG男子校に転校してきた。もちろん選抜試験を受けてのことらしい。時間割にはないのだけれど、ジョー君はホカの9年生のフランス語のクラスには追いつけないので、日本語を特別個人レッスンという形で見てあげてほしいと、副校長のスー女史から頼まれた。ジョー君は14歳といってもとてもしっかりとしていて、ほとんど大人のような会話ができる子。漢字もかなり勉強していて、来年GCSEを受けてもよさそうなレベルに達していた。というわけで、隔週の木2にはジョー君のお相手。今日は、自分の家について書く作文シートをわたして、その場で作文してもらった、というか、させた、というか。

どんな家にすんでいますか。一階にはどんな部屋がありますか?2階にはどんな部屋がありますか?居間にはなにがありますか?じぶんの部屋にはなにがありますか? 等々。

それから、休み時間をはさんで、オッ君イッ君。組対抗の弁論大会で、授業が遅れた。13年生のエジンバラ公アワードで日本語能力検定試験に自主的にチャレンジしているJH君も、同じ教室でリスニング問題をイヤホンでやっていた、というか、やらせた。

昼休み。クラブ。ジョージ君から、ヘブライ語を教えてもらった。シナゴーグで勉強したのだそうだ。かなり、複雑な音声表記のシステムになっている模様。

午後は12年生、混合クラス。漢字、形容詞、助詞、などのうちチョイスを与えたら、みんな漢字を勉強したがっていたので、漢字をやった。時間に関するもの。今、時、間、分、半、それに学校、曜日、など。午前と午後もつけておけばよかったかな。かなりむずかしい漢字に挑戦できるようになってきたので、アン先生の漢字練習帳(よみがなをつけるものと、漢字を書くもののベアになったワークブック)を宿題に渡した。これは、今の13年生もやっているもの。12年生のうちに漢字をしっかり覚えてくれたら、来年やりやすくなるかなと、かすかな期待。

放課後は女子校の8,9年生。フランス語のアシスタント2人も参加。しばらく個人でひらがな、カタカナを練習させたあと、「日本語学級」の4と5をやった。ニッ君はさっさと仕上げて、先生もっと早く先にすすんで、という催促がしきりとくる。アミーナちゃんに、ひらがな濁音練習帳を渡さなければ。

9(金)、
朝印刷をしたあと、ハーコートヒルキャンパスで指導教官から論文提出許可書のサインをもらって、ヘディントンに行き、メディアセンターで仮とじをしてもらった。一つ2ポンドで6冊12ポンド。大き目のスーツケースに二つ。運ぶのもたいへんだった。午後3時ごろ、グラデユエートオフィスに行き、3冊を提出。そのあと、またハーコートヒルに車で移動して、一冊を指導教官に手渡した。
あとは口頭試問の日程のれんらくをまって、それに備えておかなければならない。
沖縄の麗さんから「甘えの構造」(土居たけお著)を送ってもらったので、まずはそれから。日本語の本はやっぱり読みやすい。

夜はミルトンキーンズへブリッジに行った。いくつかバカな間違いをたくさんして、自己嫌悪。というか、ちょっと開き直ってぼうっとしているかも。

10(土)
朝早くナタリーといっしょにケンブリッジのクイーンズカレッジへ。
一日中レクチャー。このときの写真はまたあしたにでもここにのせようと思ってます。

今夜はここまでで、おやすみなさい。

by agsmatters05 | 2009-10-11 09:07 | Comments(0)

紅茶国で(元)日本語教師(今もちょっとだけ)。身の回りのいろんなことを気ままにつづっていきます。日本語教育のほかに、イギリス風景、たまには映画や料理や本やニュースや旅や、家族のことなど。

by dekobokoミチ