人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

紅茶国C村の日々

19(木)、20(金)、21(土)

いい天気のこの頃です。
小さなメモをたくさん書いて、授業記録はMOREにします。
C村の春景色を数枚はさんでみますね。
19(木)、20(金)、21(土)_e0010856_095068.jpg


(1)ビクトール・E・フランクルの「夜と霧」を読み終えました。前からこの本のことは聞いていたけど、読む機会がなくて、読みたいと思っていたもの。去年、いつ頃でしたか、このブログにリンクさせてもらったNED-WLTさんのブログでこの本が紹介されていて、とうとう沖縄の友人レイさんにたのんで送ってもらったもの。もちろん、ドイツのナチスによるユダヤ人強制収容所の記録です。いろいろなコメントはさしおいて、引用だけ、ちょっと。
「オットー、君は今どこにいる。まだ生きているのか。いっしょに過ごしたあの最後の時から、君にはいったいどんな運命がふりかかったのだ。奥さんとは再会できたか。そして君はまだ憶えているだろうか。あのときわたしが、子供のように泣きじゃくる君に、私の遺言を一語一語、無理やり暗記させたことを。」(池田香代子訳、P.93)

19(木)、20(金)、21(土)_e0010856_0262276.jpg

(2)車
マイ・トヨカロちゃんが無事に戻ってきました。ハンドルもエンジン音も快調で、すっかり快復できました。これでしばらく車の買い替えというお金のめんでのわずらいごとから、離れていられる。お金の問題さえなければ、新しい車、いい車、環境破壊をしない車をすすんで買うこともできるだろうけれど、そうはいってられないのがワレラのシホンシュギ社会。身の程、という言葉は「財布の中味ほど」という意味とあまりかわってないかも、ですよね。あとは、イースターのホリデーにまたしばらく車を預けて、タイヤまわりのカバー(ウイング)の付け替えをやってくれるとか。
19(木)、20(金)、21(土)_e0010856_0334978.jpg

(3)イカナゴのくぎ煮と白ご飯
神戸の繁子さん(りさちゃんのグランマ)から思いがけない贈り物をいただいてしまいました。おいしい小さなイカナゴの佃煮をたくさん!!!。それでさっそく白いごはんを炊きました。
19(木)、20(金)、21(土)_e0010856_0383294.jpg
19(木)、20(金)、21(土)_e0010856_0423089.jpg
残念ピンボケ。でもおいしくて、おいしくて。繁子さん、本当にありがとう。感謝しています。

(4)映画「若き日のヴィクトリア」
金曜日はミルキンでブリッジの予定だったけど、時間とお金(1回3ポンド、財布が空っぽで)の関係でブリッジはあきらめて、電話でカード予約できるオデオン座の映画を観てきました。うーん、もう一息、盛り上がりに欠ける映画だった、なんていったら、これから見ようとする人のためによくないでしょうか。ビクトリアとドイツ人の夫アルバートの二人の物語。いちおう歴史的な事実を下敷きにしている映画の筋でしたけど、もっと史実を知りたい思いに駆られてしまうのは、ミチだけではないはず。
19(木)、20(金)、21(土)_e0010856_0535130.jpg

(5)C村の景色
19(木)、20(金)、21(土)_e0010856_0571625.jpg

19(木)、20(金)、21(土)_e0010856_0561734.jpg


(6)映画「ピースメーカー」:二コール・キッドマンとジョージ・クルーニーの映画。テレビで、木曜日の夜だったかな。観てしまった。ニコール・キッドマンって、こういう役をしてたんだ。
19(木)、20(金)、21(土)_e0010856_134446.jpg

散歩の途中でみつけたスミレ。紫色のスミレを見ると、ワーズワースのすみれの詩が好きだったカリフォルニアの姉をかならず思い出してしまいます。
(7)炊き込みご飯、その他の料理メモ。
あいかわらず、炊き込みご飯も「マイブーム」です。人参たくさん、干し椎茸、乾燥油揚げ、そしておでんのだしの素一袋、これだけでおいしいおいしい炊き込みご飯ができます。お弁当に持っていきます。一回炊くと、3-4日分のお弁当になります。
19(木)、20(金)、21(土)_e0010856_194826.jpg




19(木)
クラブ:新しく8年生が3人ほどクラブにやってきた。この日、何も準備してなくて、ろくなことはできなかった。申しわけない。クラブの活動内容をもう少ししっかりとまとめて打ち出してやらないと、このままではクラブが自然消滅しても不思議ではない。宮崎アニメの上映は、階段教室で、ということになっていて、あと2回、イースターホリデーの前の火曜日に階段教室を予約してあるのだけれど、木曜日はそれはできなかった。次回はしっかり折り紙とかおもちゃを持っていくことにしよう。

午後の授業は、6人。2007年の読解問題をやった。長文の問題は一行一行読むだけでもたいへん。漢字が使われていなくても、ひらがなとカタカナだけでつまづいている子もいるくらいだから。

放課後は、12人ぐらい。寄せ集めクラスで、個人個人にあったレベルで勉強してもらった。ひらがなをやっている子、カタカナをやっている子、AはBです、の基本文をやっている子、あれは何ですかとか、あれ、これ、それ、どれの文をやっている子。

20(金)5,6時間目は11年生の二人と、13年生の4人が来た。2006年の読解をやってみた。長文はむずかしい。箸にも棒にもかからん子が若干一名。ほとんどボーっとしている。空き時間があれば課外の補習授業をして勉強を手伝ってあげる、といったら、「メールします」と言ってきた、MB。

昼休みはもっぱらGCSE過去問から、リスニング問題をパソコンに打ち込む作業についやした。これができれば、リスニング問題を家で各自でやってもらえるだろうから。過去のリスニング問題のCDのコピーを作ること、MT君とNJ君がやってくれそうなので、数枚のコピーを作っておきたい。イースターの休み中に、生徒が自宅でリスニング問題をやれるように。

午後の12年生。OB君また欠席。なぜだろう。かれは出席するとよくできる子(反応が早い)なのだけれど、どうも出席状況が不安定。やな感じ。この日は「あります、います」。JBPの8課と9課。
「にわにたなかさんがいます」という文章から、「はこのなかに切手とハガキがあります」という文章にうつるのはほんのちょっとしたバリエーションなのだけれど、中、上、下、よこ、右、左、などの位置を示す言葉(ロケーション・マーカー)がいっぱいでてくるので、これを一度に全部覚えるのは楽じゃないのかなあ。でもみんながんばってる。宿題をいっぱい出した。ごほうびシールを宿題につけて渡すことにしているのだが、この日、シールを車の中のカバンに入れたままにしてしまった。(次回渡すのを忘れないように→ジブンに。)

放課後、女子校の12年生。3人の生徒のうち、一人が、日本語やめるかも、と言ってきた。例のスパゲッティーを、サンドイッチと書いた子。いえ、サンドイッチをスパゲッティーと、だったかな。この子、Aちゃん、水曜日の父母会にご両親と面接したとき、Aちゃんはケンブリッジ大学で開かれた法律を勉強している生徒対象のコンファランス(説明会のようなものだと思うけど)に行き、すっかり洗脳されて、ケンブリッジに行きたい、法律を勉強したい、したがって日本語を勉強している時間はなくなる、というのがその理由だった。Aちゃん、スパゲッティとサンドイッチを混同するようでは、ケンブリッジはむずかしいよという思いがしたが、喉の奥で飲み込んでおいた。
Commented by konatum at 2009-03-22 11:50
イカナゴの時期ですね~、私にも 毎年 神戸の姉から 送ってきます。そろそろかな~^^ 
そして、私のトヨカロちゃんも 今年の9月で車検、9年目です。とても買い換えられませんね~。

箸にも棒にもかからん子、学生時代の小夏ちゃんです、あ~、耳が痛い言葉だわ~。
Commented by agsmatters05 at 2009-03-22 20:24
小夏さん、イカナゴは神戸になにか縁があるんでしょうか。偶然の一致でしょうか。

小夏さんのトヨカロちゃんは、ハイブリッドなんでしょう?ご挨拶をしてくれる優れもの、買い替えなんて、とんでもない。それに日本の車検は2年に一度?ふつうどのくらいかかるのかしら?

小夏さんのユーモアがどこでそだてられたのか、もし学校で鍛えられたのでしたら、その学校へ私も行ってみたいですう。
Commented by konatum at 2009-03-22 22:20
いえいえ、ナビ付きは おっさんの車でございます。アタクシメのは、ミチさんと同じくらいだと思いんす。
10万キロ以上走っていますのですが、もうひと踏ん張りしてもらわんといかんのですよ。
ディーラーですると 11?12?くらいかな~。ハ~~~--;
Commented by agsmatters05 at 2009-03-22 23:23
車検だけで、諭吉さん12-3人分ですかあ。(2年に1度でしょう?)テストに合格しない部分は、修理代を別にとられるのかなあ。紅茶の国では、車検(MOT)そのものは50ポンド(約1万そこそこ)で済むんです。やれタイヤ、やれブレーキ、やれエンジンがどうのこうの、ということで修理をしてもらうと、ミチのオンボロトヨカロちゃんなら、毎年300ポンドぐらい(諭吉さん5人分)。というわけで、どちらの国も結局似たり寄ったりということになるん?かなあ・・・。
by agsmatters05 | 2009-03-22 01:13 | Comments(4)

紅茶国で(元)日本語教師(今もちょっとだけ)。身の回りのいろんなことを気ままにつづっていきます。日本語教育のほかに、イギリス風景、たまには映画や料理や本やニュースや旅や、家族のことなど。

by dekobokoミチ