人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

紅茶国C村の日々

中庭のマルキーはお別れの季節のしるし。

中庭にテント(マルキー)が建つと、ラベンダーが咲いて、別れの季節となる。(7月5日,日曜日 のこと)
中庭のマルキーはお別れの季節のしるし。_e0010856_826147.jpg

上の写真は、ある日の放課後、誰もいない時刻(夕方6時ごろ)撮ったものですが、ふだんはこの場所は人がいっぱい。そして7月5日(日)の午後3時から、ここでティーパーティーがありました。
中庭のマルキーはお別れの季節のしるし。_e0010856_8232564.jpg

ドイツ語の先生とフランス語の先生が二人合わせて合計49年この学校で教えられて、この7月で退職なさるということでお別れのパーティーでした。メニューはご覧のように甘いものが多かったです。反対側のテーブルは飲み物。たくさん用意してあって、大勢集まっていましたが、やはり人にカメラを向けにくいので遠慮して撮りませんでした。あの大量のスコン、余ったのどうしたのかな。(笑)

お別れの時は、教員有志が音頭をとって、カードをまわして寄せ書きしたり、お好きなだけどうぞという具合にコントリビューション(お餞別の寄付金)の袋をまわしたりします。決して一人いくらなどと割り当てたりはしないので、全部でいくらになったとか、だれにもわからない。だれからいくらもらったかもわからない仕組みです。

実は一年間の最後の日(今週の金曜日ですが)、毎年、去りゆくスタッフの送別会があります。2012年のお別れ会の記事はここ。毎年7月の夏学期最後の日の金曜日の放課後にこのお別れ会が行われていて、ほぼ毎年これについて書いてきたとおもうのですが、趣向が過ごしずつ違うので、今年はどんな風になるかもちょっと興味あります。退職していく先生によっては、あいさつをする時にもちろん泣き出す先生もいます。だいたいはみんなスピーチを用意してきて、それにもとづいて、上手なお別れの挨拶をされます。それを聞きながら自分がこの職場を去るときのことを予想する人もいるような気がします。⇐わ、た、し(笑)。来年かな?????

食べ物の写真ついでに、もう一枚。コラージュ写真をどうぞ。上の写真と同じ7月6日のアルバムに入っていたもの。
中庭のマルキーはお別れの季節のしるし。_e0010856_8245736.jpg

左上から時計回りに。
(1)酢玉ねぎ。作りましたよ。血液をサラサラにするために、おやつ代わりに食べています。酢と蜂蜜と玉ねぎ。
(2)右上コーナー。漬物。最初は食パンとビールと塩で糠床をつくったのですが、後からTOMOKOさんが残していってくださった本当の漬物用の糠があったので、それを足しています。糠漬けは糠漬けにしか出せない味が野菜にでるものですよね。色もきれい。一人で楽しんでます。
(3)たまに小豆(あずき)を煮て食べたくなる時があるもんですから。甘味はかなり抑えて、黒砂糖を少しいれます。あんまり甘くしない。一部はこしあんにできるほどつぶすこともありますが、大体は5分づきぐらいで作っておいて、おもちを入れてお汁粉にしたり、です。
(4)これが結構私の18番。紅茶国で安い野菜3つ。セロリと人参とリンゴをだいたい等分の割合で水からゆでて、柔らかくなったら、ミキサーでガガ―とつぶします。あとは、コンソメスープの素を入れて、塩コショウして味を見てできあがり。デトックス・スープ(のつもり)です。リンゴや人参から出るほのかな甘みのあるスープです。
(5)右下コーナー。キュウリの塩もみ。こちらのきゅうりは日本のような柔らかさはないのですが大人の腕ぐらいのふといデカキュウリでも、切った時の匂いが好き。
(6)左下コーナー。これが昨日の記事のバジルソースでからめた茹で野菜の図。美味しかったですよ。
(7お餅をつけて、糠漬けと、小豆の煮たの。たまの和風でうれしくて写真に残しました。

食べ物の写真を見るとそれを食べたくなる、作りたくなること、ありますよね。この頃はすっかりベジタリアン風になってしまいました。肉っ気なしの食事が多いです。タンパク質は卵、豆腐、たまに魚をくわえる程度かな。
Commented by konatum at 2015-07-15 10:34
ミチさんは、キュウリを切った時のにおい、私はね、スイカを切った時の匂いが大好きですよ。

紅茶国=スコーンのイメージですよ、私。
行方追いたいですね〜(⌒▽⌒)
Commented by agsmatters05 at 2015-07-15 23:28
小夏さん、
スイカはあんまり紅茶国では売られてないの。(涙)
うだるような暑さの日に、キンキンに冷えたスイカを食べる楽しみは、紅茶国にはないですねえ。スイカに、きゅうり、それから こちらのトマト、枝つきで売られているものの枝をむしりとった後のにおい。ああもうたまらなくいいにおいです。子供のころの畑でとれたてのトマトの匂い。もう体中が子供に帰った気分になって、何度も何度もスーハーしてしまいます。

なになに、スコンの行方を追いたいって。走って追っかけたエネルギーとそうやって見つけて食べたエネルギーとどっちが多いか。そりゃなんてったって、追いかけてって、スコンを見つけても食べなきゃいいのよね。それだけで、やせられる。(笑)
毒よ、毒。スコーンって体にいいこと一つもありやしない。(笑)
Commented by 異人館 at 2015-07-19 10:02 x
初めまして。最近、姉が英国を旅する事があり、その話を色々聞いていました。その中でマナーハウスのカードルームの子とが話題に登り、
検索するなかで貴女のブログを見つけました。

コントラクトブリッジ好き、英国文化好きの私にとっては正しく貴女のブログは知りたいことを沢山教えてくれる宝石箱の様に思えました。

コントラクトブリッジを20年前に始め(途中8年のブランクが有りましたが)たのは、いつか船旅でブリッジを楽しみたいが為でした。

四年前QM2に乗船し夢はかないましが、もうひとつの夢、本場英国でコントラクトブリッジをしてみたいはなかなか実現していません。

貴女は正しく私の夢!真夏の夜に夢を見つけました。これからブログを楽しみに拝見させて頂きます。

ちなみに、ブリッジの腕前は聞かないでください。マナーとルールを順守し優雅にのんびりブリッジをするのが今のところの目標です。
Commented by agsmatters05 at 2015-07-20 08:14
異人館さん、
はじめまして。ようこそこのブログへお越しくださいました。コメントありがとうございました。
日本でもコントラクトブリッジが、各地で行われているようですが、いつもプレイをされておられますか?
日本のブリッジとイギリスのブリッジがどのように違っているか、同じなのか気になるところですが、イギリスへブリッジをするためにお出かけになれるといいですね。ブリッジホリデーというプログラムもいくつもあるようですが、ご覧になったことがあるでしょうか。MR Bridge という会社、Bridge Overseas という会社、または EBU(English Bridge Union) のウエブサイトなどに、たくさんのブリッジホリデーのプログラムの案内があります。異人館さんの夢がどうか叶えられますように。
Commented by 異人館 at 2015-07-20 14:55 x
早速のお返事と、アドバイス有り難うございます。お薦めくださったサイトを見てみます。

ブリッジはやはり貴女と同じデュプリケートです。とあるクラブに属して週2回程ウィークリーゲームを楽しんでおります。たまにセクショナルや試合にも参加しております。

ブリッジだけでなく、英国での暮らしぶりのブログこれからも楽しみに指せて頂きます。
by agsmatters05 | 2015-07-15 09:07 | Comments(5)

紅茶国で(元)日本語教師(今もちょっとだけ)。身の回りのいろんなことを気ままにつづっていきます。日本語教育のほかに、イギリス風景、たまには映画や料理や本やニュースや旅や、家族のことなど。

by dekobokoミチ