人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

紅茶国C村の日々

春学期最初の一週間が終わりました。

1月6日の月曜日はインセット・デイ と呼ばれる教員研修日。(IN-SErvice Training day

非常勤は出席しなくてもいいのですが、出席してもいい。(笑)去年はトルコ旅行のため欠席しましたが、今年は出席することにしました。最近はG男子校とH女子校が合同でこの研修日をシェアするようになりました。

毎年シニア・リーダーズ・ティーム(SLT)と呼ばれる管理職の先生たち、とくに教員研修を取り仕切る係りの先生たち、が相談して決めてくれるこの日のメニューというか、プログラム。いくつも選択肢があったのですが、とりあえずコンピューター関連のセッションを二つと、午後はいくつかの実技系の科目のセッションから一つ選ぶようになっていました。この午後の実技セッションの品揃えが面白かったです。サルサダンス、合唱、バスケ、パン作り、バドミントン、エナメル塗り、絵画、作曲等々、まるで成人学校のプログラムを見ているような多彩なメニューでした。迷ったけど、とりあえず知ってる先生のセッションで「イタリア料理」を選びました。
春学期最初の一週間が終わりました。_e0010856_2495182.jpg

ほぼ20人ぐらいがこのセッションに参加していました。献立は、リゾットと、ポレンタと呼ばれるトウモロコシパンみたいなのと、デザートのティラミスでした。
春学期最初の一週間が終わりました。_e0010856_2521740.jpg

紅茶国のGCSE(中学卒業資格試験、科目)の中には栄養、調理(フード・テクノロジーと呼ばれている)という科目もあって、わが男子校でも、何人かこの科目を選択する生徒らもいるようです。この調理室の設備も立派なものでした。
春学期最初の一週間が終わりました。_e0010856_2543265.jpg

一緒にペアを組んでこの日の献立をつくったのは、隣の女子校の生物の先生、ハンナ先生でした。とても手際が良くて、私より先にどんどん調理をすすめてくれたので、時間内に終わって、リゾットとポレンタとティラミスを無事持ち帰ることができました。
春学期最初の一週間が終わりました。_e0010856_11274929.jpg

これ(↑)はポレンタというトウモロコシの粉(コーンミール)を牛乳と混ぜてオーブンで焼いたもの、でした。ほかのものと一緒に食べると美味しいかも。これ自体の味は飛びついてまた食べたいというようなものではなかったような気がしましたが・・・。

そうだ、それから、この日の夜は、大きなイベントがあったのでした。
春学期最初の一週間が終わりました。_e0010856_2571581.jpg

いつも火曜日に行くブリッジ・クラブが、対外試合をするというので、駆り出されました。場所は紅茶国のブリッジ競技の総元締め、English Bridge Union (通称、EBU) の本部での試合でした。責任重大なこの試合、不思議な事にラッキーが重なって、トップスコアを出すことができたのでした。

このトランプ競技はほんとうに奥が深いというか、いつまでたっても勝敗が予測できないところがあって、前の日にトップでも、次の日にビリになったりすることもある、というつかみどころのないゲームです。

!@##$^&*()_+}{|”:LK?><@##?><|”:}{P+_)(*_+

とにかく、2014年新学期の最初の週の初日は、こんな風に過ぎていったのでした。で、この続き(火曜、水曜、木曜のこと)は、次回にまわすことにします。特に大きな波乱のない、静かな滑り出しだったのですよ。
Commented by konatum at 2014-01-11 20:44
早いこと早いこと、あっという間に、もう10かも過ぎましたねぇ。


ん!トップ!すごい!おめでとう(^◇^)
Commented at 2014-01-11 20:45
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by agsmatters05 at 2014-01-12 03:51
小夏さん、
ほんとに日を数えると、どんどん過ぎていきますね。
トランプ競技のブリッジは、いつもうまくいくとは限らないゲームなんです。勝つといい気分でまたやりたくなり、負けると悔しくてまたやりたくなる。その繰り返しです(笑)。
Commented by agsmatters05 at 2014-01-12 03:52
上の鍵コメさん、そちらにお伺いします。
by agsmatters05 | 2014-01-11 02:58 | Comments(4)

紅茶国で(元)日本語教師(今もちょっとだけ)。身の回りのいろんなことを気ままにつづっていきます。日本語教育のほかに、イギリス風景、たまには映画や料理や本やニュースや旅や、家族のことなど。

by dekobokoミチ