人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

紅茶国C村の日々

8月まとめ、クイズの答え、同窓会、AレベルとGCSEの成績発表

もうすぐ8月が終わりますね。書きたいことがいっぱいあったのに、ご無沙汰をして、かれこれ10日も間をあけてしまいました。こうなったら、ていねいになんか書いてはいられません。まとめ書きです。
8月まとめ、クイズの答え、同窓会、AレベルとGCSEの成績発表_e0010856_910831.jpg

その中で、今までぼかしてきたプライベート・インフォを三つ、打ち明けて書いてしまおうとおもいます。ぼかしておくと記事が書きにくいので・・・。以下の目次で、太字になっている3項目が、その打ち明け話です。サブタイトルは「三つの カミングアウト(笑)。」
8月まとめ、クイズの答え、同窓会、AレベルとGCSEの成績発表_e0010856_9124550.jpg

さて、前回(8月20日)の記事に、次回予告タイトルとして載せておいたこと、6項目。
(1)アンドルー(仮名、85歳)の他界。
(2)ルイちゃん一家のC村滞在。2週間のボランティア・シェフ。
(3)Aレベル(試験)発表 - オッ君の結果。
(4)この間、カメラに入ってきた食べ物、料理、パーティー1、2、3、・・・
(5)21日(日)同窓会、ロンドン。
(6)23日(火)オックスフォード、セントヒルダズカレッジ

それにあと5つほど追加したいです。
(7)23日(火)さそさん とF君を招いて。
(8)25日(木)GCSE、成績発表
(9)26日(金)洗車
(10)27日(土)コッツウォルズ
(11)29,30日(月、火) マンチェスター

そして、最後に (12)クイズの答えを発表したいです。

ほんとうなら、上の一つ一つを一日一回の記事とするだけの十分な写真とデータと筋書きがあるのですが、そうしていると、また私自身がどんどん現実からカイリしていきそうなので、とにかくもう「いっき飲み」じゃなくて、「いっき書き」です。時間は今紅茶国時間で2011年8月27日夜9時半。では、はじめます。

(1)アンドルー(仮名、85歳)の他界。

アンドルーとモーリーンのダイアモンド婚祝いの記事は こちら でした。そして、去年の夏8月の記事で、3組の老夫婦の物語を書きたいだなんて、ひとことふれました。その記事は こちら
うーん、のりさんは去年のこの記事を読んでない?タジーン鍋はもう過去のことでした(笑)。

そのアンドルーの体調不良の知らせは、ちょうどカンブリアへ出かける日に入りました。毎年、湖水地方からの帰り道に立ち寄らせてもらっていたのですが、その朝入院したから、という知らせでした。去年一泊させてもらったとき、「ハウアーユー?」とうかがったら、「いろいろ体調の不具合はあるけれど、あなたに話したところで解決にはならないからね。いわないでおくよ。」というような返事でした。たしかに、私は医者でもないから、彼の体調の不具合について詳しく聞いたところで、彼を喜ばせるような返事はできなかったことでしょう。自分についてはあまり多くを語りたがらない、「それよりもあなたの話をききましょう、、、」というタイプの人でした。赤ワインの効能と、ウイートジャーム(胚芽シリアル)を私に教えてくれた人でした。残念でたまりません。


(2)ルイちゃん一家のC村滞在。2週間のボランティア・シェフ。

夏休みのど真ん中2週間。ボランティアシェフは大変でした。よそ様の家を我が物顔に住んでいる者としては、出て行く先もなくて、身動きがとれませんでした。作ったものが全部売れるとうれしいけれど、あれは嫌い、これは嫌いといわれると、料理人はつらくなります。食べ物をどんどん捨てたりすることがいやなので。

(3)Aレベル(試験)発表 - オッ君の結果。

もう、時間がないので、書いてしまいますね。Yoshiさん、けいさん、そして東京と仙台と大宮の高校生の皆さん、沖縄の麗さんとクラス全員の生徒さん、オッ君へのクリスマスカード、兼日本語学習応援カード、ほんとうにありがとうございました。結果は、ズバリ、書いてしまいますと、Bでした。これは目標を達成したことになります。9月から北イングランドの LEEDS 大学へ行って、日本語とドイツ語の勉強ができることになりました。本人は大喜びです。早く大学へ行きたくて、ウズウズしてるって、フェイスブックに書き込んでましたから。これは4年間の長い道のりでした。途中までその紆余曲折をかいてきましたが、この続きはまた9月14日に。

(4)この間、カメラに入ってきた食べ物、料理、パーティー1、2、3、・・・
ああ、この夏、台所で作った料理の数々。写真はいくつか撮りましたけど、ここでは時間の節約。とりあえず、覚えている料理、評判のよかったもの。ルイちゃんたちには、手作りピザは大好評でした。ハワイアン。それから、アイランドライス、これは、なんじゃない、ひき肉を使ったハヤシライスと白ご飯。もちろん、いなりずしやから揚げはいつでも「ヤッター」です。そして、ローストベジタブル。これは、ピックルス(漬物)と並んで、けっこうマイブームです。玉葱、人参、ジャガイモ、ナス、クージェット、バターナットスクオッシュ、ピーマン、パースニップ、それにトマトやマッシュルームなど、葉物以外の野菜はたいていローストできます。軽くいためてから、オーブンに放り込むだけ。焦がさないように気をつけることは、もちろん、大事。ラム肉は下味をつけて、オーブンで焼くだけ。でも、質のよいお肉なら、この方法でだいたい成功します。できたら写真をあとから。

(5)21日(日)同窓会、ロンドン。
もうこの日の、この予定は、3月ごろからわかっていました。楽しみに待っていたこの食事会。大学の同窓会でした。年に二回、ロンドン支部の集まりです。ピカデリーサーカスのそばにある三越の地下レストランで。

(6)23日(火)オックスフォード、セントヒルダズカレッジ。

紅茶国で、チェルトナム・レイディーズ・カレッジといえば、名門中の名門女子校。そこの校長先生だった女性、ドロシア・ビール。彼女は、オックスフォード大学のひとつ、セントヒルダズカレッジの創設者でもあった。1898年、といえば日本では明治30年。この年一人の小柄な日本女性が、このチェルトナムと、オックスフォードに滞在し、ヨーク大司教やフローレンス・ナイチンゲールにも会う。帰国後、ついに長年懸案の夢を実現すべく、女性のための高等教育機関の設立をめざす。その女性の名前は、梅子。彼女がいなかったら、今の私もいなかったかもしれない、ということをようやく最近考えるようになってきた私。

(7)23日(火)さそさんとF君。ーオックスフォードで出会って、いっしょにC村へきてもらったのは、バーミンガムで日本語教師をしている「さそさん」。夜は、G校の教え子で、ケンブリッジ大学をめでたく「日本語科」卒業したF君といっしょに、食事会。ウエイトローズの ネックフィレ(ラム肉)のローストをメインにした。

(8)25日(木)GCSE、成績発表

今年のGCSE。女子校は4人のうち、ひとりAで3人はA*(エースター)。男子校はお星様付きとお星様なしのAが4人。悔しいけれど二人がB。うーん、これは、中ぐらいの記録、かな。

(9)26日(金)洗車

小雨模様だったけど、A市に行って洗車をした。車内の清掃のため、掃除機を使った。1回7分で1ポンド。足元の枯葉、とくに松葉がふんだんにあって、二回ぶん、たっぷりと掃除機を使った。翌日の大役を果たすため。

(10)27日(土)コッツウォルズ

東京からこられた母校の大先輩がたに、わがオンボロトヨカロちゃんに乗っていただき、コッツウォルズ一日観光をしていただきました。朝7時過ぎにC村をでて、夜中の11時半過ぎに帰宅するまで、延々16時間、合計345マイル=約550キロ。コッツウォルズは、ウインチカム、ブロードウエイ、チッピング・カムデン(ナショナルトラストになっている ロレンス・ジョンストンの庭園 Hidcote Manor Gardenも)、そしてバイブリーの4箇所を訪問。ウインチカムの樹里さんのお店(Juri's Tea Shoppe)であたたかい歓迎を受けて感激。ご著書にサインもいただいた。樹里さんのお店のスコーンの味は、ほんとうに天下一品/絶品。さくさくと口の中で溶けるような舌触りが特にグッド。お父様には、コッツウォルズのくわしい説明までしていただき、みんなで写真撮影も。

(11)29,30日(月、火) マンチェスター

アンドルー(仮名、85歳)の告別式に行ってきます。英語では、お葬式のことを、funeral ではなくて、 Thanksgiving Service (感謝礼拝)。

そして、(12)クイズの答えを発表します。
書いてしまいますよ。apakaba さん、けいさん、繁子さん、のりさん、Uさん、クイズに応じてくださり、ありがとうございました。皆様、ハズレでした。でも、コメントをいただけたことで、十分うれしかったです。

こう(↓)書いたらどなたでもおわかりでしょう。

松山の家でこれを使って、料理したものは、オイル・サーディン、肉じゃが、鍋一杯の玉葱で作るオニオンスープ。そして、そして、玄米ご飯、といえば、ほらね。そう、正解は「圧力鍋」でした!!!
みなさまのお答え、とても楽しませてもらいました。特に apakaba さん、蚊帳だの、テリヤだの、絵画だのって、とってもユニーク。(笑)

もう夜中過ぎてしまいました。上の記事に合わせて載せたい写真がいっぱいあるのですが、もう時間がないので、これで今日の記事を終わりにします。アップ&ダウンのデコボコ・ミチ=私の2011年8月でした。

8月まとめ、クイズの答え、同窓会、AレベルとGCSEの成績発表_e0010856_8594584.jpg
写真は、コッツウォルズ丘陵の一風景です。ウインチコムに行く途中、曲がりくねった細い道路の山際に車を止めて、一行5人でこの場所のおいしい空気を吸いました。こういう景色は、紅茶国で300年も500年も、ずっと変わらず続いてきたものだとおもいます。お天気に恵まれて、ありがたいことでした。(とはいえ、とちゅうで1-2度、パラパラとシャワーはありましたけど。)東京からの大先輩の皆様をオンボロマイカー、トヨカロちゃんでご案内できて、無事楽しい一日が送れて、なにより でした。メグ(娘、仮名)からクリスマスプレゼントでもらったサテライトナビゲーションシステム「トムトム君」も大活躍。音量もアップして、マグネットのトレイも使って進路を導いてもらいました。なにしろ私がこの大学の学生だったころ 学長先生が交通事故で大変なお怪我をなさったというニュースは、おそらく全学的にトラウマとなっていると思うので、同窓会長お二人(新、旧)はじめ、同窓会理事、そして大先輩を長距離ドライブに誘うなんて、責任重大でした。今は肩の荷をおろすことができ、楽しかった一日の余韻に浸らせてもらっています。

読者のみなさま、当ブログのライター、デコボコ・ミチは、紅茶国で ひょっとしたら、ツアー・コンダクター という肩書きにもチャレンジするかもしれません。湖水地方、コッツウォルズ、少しずつご案内できるテリトリーを広げていきたいです。今はまだ見習い期間中です。どうぞご利用くださいまし(笑)。
Commented by apakaba at 2011-08-30 11:30
なんと……全員ハズレとは。
早く次のクイズを出してください!(けっこう、好きです)
圧力鍋は使ったことがないので、まったく考えもしませんでした。

しかし最後の取り消し部分、どうなさったのでしょうか。
ミチさんがツアコンだったらそのツアーに申し込みたいなーと思っていたのに!
Commented by Yoshi at 2011-08-30 20:30 x
ミチさん、

オッ君の成績が彼の思い通りになって良かったですね。リーズですか。楽しく充実した学生生活をお祈りします。

クイズ、私も考えたんですが、まったく思いつかず答えられませんでした。圧力鍋ですか。我が家にはなく、私の日本語ボキャブラリーではなかなか出てこいない単語でした。

大学時代のお友達との交流が今も続いているなんて素晴らしいですね。それにイギリスでも同窓会がひらけるほどなんてさすが凄い学校です。Yoshi
Commented by agsmatters05 at 2011-09-01 00:35
apakaba さん、そうですか、クイズ好きでしたか。じゃ、またなんかクイズを出すことにしましょう。頭の中でふって沸いて出てくるときだけ、クイズを出すんですよ。なぜ、何のために?と自問しつつ、面白半分なのと、思いついちゃったんだもん、というのがその一番の理由なんですけどね。ブログは商売じゃないから、読者数が増えてもなんにも儲かるわけないですよね。だからそのためにクイズをだすわけじゃない、細々とでも読者とつながってる、ということを確認したいためにクイズにする、といってもいいかもしれません。
Commented by agsmatters05 at 2011-09-01 00:36
apakabaさん(その2)
最後の取り消し部分は、これを読まれる方の中で、あまりこういうジョークになれていない方がいるかなあ、と思って線をひいたんです。取り消してないんです(笑)。というか、半分マジ、半分ジョークのつもり、でね。線をひいておくと、突っ込まれたときに、言い訳できる?から。 
apakaba  さん、いつでも大歓迎ですよ。でもマキさんと一緒に紅茶国をまわったら、きっと私は説明を聞くほうになりそうな気がしますよ(笑)。
Commented by agsmatters05 at 2011-09-01 00:53
Yoshi さん、「圧力鍋」は、玄米を炊くのに必須だと思っていました。あとからアマゾンで調べたら、もっといろいろ出てきましたけど、結局キッチングッズ・ショップの「レイクランド」で、下宿人の私としては無理をして買ったきて、今はよかったと思っています。キッチンで大活躍しています。(99ポンド、スイス製でした。)
Commented by agsmatters05 at 2011-09-01 00:57
Yoshiさん、(その2)
オッ君のことは、私としては、「めでたさは中ぐらいなり、おらがなんとか」なのです。(欲を言えばAをとってほしかった。)ですけど、
本人は大学進学を決めることができて、ご機嫌です。そして、ASレベル(去年、12年生で受けた成績が非常に低かった(Eランク)ので、総合成績としてのA2で、3段階アップ(E⇒D⇒C⇒B)はあまり前例がない、というところで「ほめる」ことにしています。

お祝い会を9月14日に予定しています。Yoshiさんはその頃ロンドンにいらっしゃいますか?日本ですか?もしイギリスだったら、お時間はおありでしょうか?
Commented by agsmatters05 at 2011-09-01 01:09
Yoshi さん、(その3)
1900年にはじまったこの学校(母校ですが)は、最初の卒業生(10人?)を出したとき、日本全国に英語教師として散らばったその卒業生の行く先を、校長室の壁にかけた日本地図に旗をたてて、祝った(?)そうです。学校を作るということは、その卒業生がどれだけ社会で働く(貢献する・活躍する・生き延びる)ことができるか、というところまで考えに入れて、教育をしたということで、規模は大きくなくても、今もなおこのつながりは温かく脈打っているようです。(逆に言うと)世界中のどこへいっても、この過去から逃げられませんもの(笑)。
Commented by Yoshi at 2011-09-01 19:32 x
ミチさん、
 詳しいレス、ありがとうございます。オッ君、凄い進歩ですね。Aは取れなかったけど、めざましく上がってきた事は素晴らしいですね。
 ミチさんの出身校は女子大だと思いますが、私の以前の勤務校も女子大でした。でも今は共学になり、英文科も廃止されました。卒業生にとっても、旧教員にとっても大変寂しいことですが、受験生の減少、受験生の女子大離れ、文学離れ、に抵抗するのは難しいようです。ミチさんの学校がこれからも伝統を守り、卒業生の心のよりどころでありますように、お祈りしています。
 私は9月4日帰国で、今は準備で大忙しです。Yoshi
Commented by agsmatters05 at 2011-09-01 20:19
Yoshiさん、4日にお発ちとは、残念。9月14日は 「チームオッ君」 つまり「オッ君応援団」の打ち上げ祝いなんです。Yoshiさんにも、ご参加いただきたかったです。
たしかにおっしゃるとおり、女子大の英文科はタイヘンみたいです。同窓会の大先輩からも、大学関係者からも、おりあるごとにうかがうのは、その問題が多いです。生き残るためには、何が今必要とされているか、日本で、世界で・・・と考えざるを得ませんよね。1900年塾創設時、日本には私立の女子高等教育機関がなかったのですから、大いに「萌える理由」があったわけですよね。今の時代に、何に「萌える」べきなのでしょうか?
Commented by のり at 2011-09-01 22:25 x
ハズレでしたか~。残念! でもまた挑戦します。
実は私、ミチさんは毎年湖水地方に行かれるので、去年の記事を見て、タジン鍋と書きました。 
ミチさんがツアーコンダクターをされるのでしたら、いつか是非利用させてください!
Commented by agsmatters05 at 2011-09-02 02:52
あ、ノリさん、去年買ったものもクイズの答えに含まれると思われたんですね。実は今年、ほかの品物もいろいろ買ったんですが、私がクイズに出した問題はこれだけでした。ほかのものは、ガーリックマッシャーとか、どんな鍋に合わせても使える「茹で皿」とか。繁子さんへのプレゼント、洋式すり鉢(溝がない)も買いましたが、これらは枠外。(笑)。のりさん、またクイズを出しますから、写真の紅茶、ゲットしてくださいね。
Commented by agsmatters05 at 2011-09-02 03:03
のりさん(その2)、上のツアーコンダクターの記事を、ピンクの太字に変えました。二重線も解除しました。なんだか、ツアーコンダクターになる道がどんどん広く太く目の前に広がってきました(笑)。クライアントのトップバッターは、果たしてどなたになるか、興味シンシンになってきました。って、他人事(ひとごと)みたいに言ってる場合じゃないですね。プラニングに精出さなくっちゃ。^-^
by agsmatters05 | 2011-08-29 07:59 | Comments(12)

紅茶国で(元)日本語教師(今もちょっとだけ)。身の回りのいろんなことを気ままにつづっていきます。日本語教育のほかに、イギリス風景、たまには映画や料理や本やニュースや旅や、家族のことなど。

by dekobokoミチ