人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

紅茶国C村の日々

13(水)英語で「笑い」マークを表わすとき。

昨日のランチタイムクラブで、生徒様たちに教えてもらいました。日本語で文の終わりに (笑) と書くように、英語ではどう書くか、と。

13(水)英語で「笑い」マークを表わすとき。_e0010856_9252828.jpg


:)   これも、笑顔マークだそうです。 90度回転させれば 上に二つの目がきて、下にスマイルの口元がくるから、だって。

:D   これも同じリクツらしいです。 D の文字は回転させれば笑って口を開けている形になるからだって。

^ー^   これも笑顔マークだって。

^ 。^  これも、↑ に同じ。

13(水)英語で「笑い」マークを表わすとき。_e0010856_933016.jpg
相変わらず亜欄君は、クラブに来ると、同じ漢字をホワイトボードに書きます。忘れないために、なんですって。涼宮ハルヒって、彼のお気に入りのヒーローらしいです。

ところで去年気まぐれに衝動買いしてしまった本、梅田望夫 と 平野啓一郎の「ウエブ人間論」にこんなことが書いてありました。

梅田 「確かに、ミクシィは会員が五百万人以上いるのに、あまり荒れないし、人の悪口があまり書かれないメディアなのですが、それは、ハンドルネームで匿名の人も多いんだけど、ミクシィって自分の友達をリスティングするから、とんでもないこと書いてると、最終的にはだれだかわかっちゃうからでしょう。平野さんの言葉を借りれば、ミクシィは、社会的な自己に跳ね返ってくることが抑止力になっているということですよね。書いているのが誰かということが、友達を通して結局はわかってしまうゆえの抑止力です。たとえば僕の本について書かれていることをネットで読むと、ブログで書かれるもののほうが振幅が激しい。強烈な悪罵もときどきある。他方でミクシィでは、まったりした感じの好意的なものが9割で意味のない悪口はめったに書かれない。」(P.90)

ミクシー、Hi5(ハイファイブ)、そして、それに続いて、2010年元日に、メグの助けを得て、Facebook に登録しました。おかげで、大勢の方に友達として承認してもらって、その人たちの消息を伺ったり(のぞいたり)、急に連絡をとったリ、することができるようになりました。私にとって今年は Facebook 元年 です。

今日のニュースでは、Google (会社)が中国から撤退するかも、とか言っていました。中国では、Googleも、Wikipedia も、 Facebook もブロックされて使えなくなっているらしいです。日本の人口のかれこれ10倍以上の人口を持つ中国でこういう情報操作をすると、国が孤立して暴走しかねないという危惧を感じてしまいます。とまあ、それはともかく・・・


明日も天気、悪そうですが、どうやら学校は「ある」みたいです。ウェブサイトを何度も開けてみて、天気予報を調べて、学校は休みになるかならないか、気になってましたが。

ハイチで大地震、世界でもっとも貧しい国のひとつ、とテレビが言っていました・・・・。
by agsmatters05 | 2010-01-14 10:09 | Comments(0)

紅茶国で(元)日本語教師(今もちょっとだけ)。身の回りのいろんなことを気ままにつづっていきます。日本語教育のほかに、イギリス風景、たまには映画や料理や本やニュースや旅や、家族のことなど。

by dekobokoミチ